エコキュート・電気温水器の取付・入替・修理 [年中無休 即日対応] 1990年創業 地元密着(宮城・仙台エリア)
電話番号

取付までの流れ

Construction flow

初めてでも安心!ご相談から設置までの流れをご案内

エコキュートの導入は大きなお買い物。
「工事ってどんな流れ?」「費用はどう決まるの?」と不安な方も多いはず。
当社では、ご相談から設置後のフォローまで一貫してサポートしますので、ご安心ください。

STEP1
お問い合わせ・ご相談(無料)

まずはお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「そろそろ交換を検討している」「お湯の調子が悪い」など、どんなご相談でも歓迎です。

STEP2
現地調査・ヒアリング(無料)

専門スタッフがご自宅を訪問し、下記を丁寧に確認します。
• 設置スペースの状況
• 配管・配線・基礎の確認
• 現在の機種の型番と使用年数
• ご家族の人数や使用量
お客様の生活スタイルに合った最適な容量・タイプをご提案します。

STEP3
お見積りご提示

調査結果をもとに、工事費・機器代などをわかりやすくお見積りいたします。
追加費用のかかる可能性がある箇所についても、事前に丁寧にご説明いたします。

[補助金のご案内もおまかせ!]
条件によっては、国や自治体の補助金制度が利用できることも。
手続きのサポートも行っております。

STEP4
ご契約・設置日の調整

内容にご納得いただいたうえでご契約となります。
エコキュートの納品日・工事日程を決定し、スケジュールをご案内します。

STEP5
設置工事(通常1日)

経験豊富な職人が、丁寧・安全に施工いたします。
•既存機器の取り外し
•新しいエコキュートの搬入・設置
•配管・電気接続作業
•動作確認・試運転
工事は通常1日で完了します(状況により半日〜1.5日ほど)。

当社の工事は、8年の工事保障を付帯しておりますので、施工品質の良い工事を実施させていただきます。
配管の凍結防止はもちろんとして、耐震性も重視致しますので、貯湯ユニットを設置する基礎に関しても、基礎自体の厚さ不足、傾きのある基礎の再利用は致しません。その場合は耐震基準を満たす基礎の作り直しを実施しております。
また、しっかりとした基礎とエコキュート 貯湯ユニットを繋ぐ、アンカーボルトに関しても「径の太いM12サイズ」にて施工を行っております。
標準工事の内容

①既存給湯設備の撤去:古い給湯器を撤去し、設置場所を整えます。
②エコキュート本体とヒートポンプユニットの設置:貯湯タンクとヒートポンプユニットを搬入し、基礎に固定します。
③配管工事:給水・給湯・風呂・排水などの配管を接続します。
④リモコン設置:浴室用リモコンや台所用リモコンを設置します。
⑤試運転:設置したエコキュートが正常に動作するかを確認します。

▼下記の内容はオプション工事となります。

基礎作り直し、深夜設備撤去、アンペア変更・電源、電温小屋撤去、架台、搬入出困難、循環口、バブル、キレイユ(機器入替前提案)

STEP6
ご使用方法のご案内

リモコン操作や節電のコツ、メンテナンス方法などを丁寧にご説明。
8年間の工事保証と製品保証がついて、設置後も安心です。
不具合や気になることがあれば、いつでもご連絡ください。
まずはお気軽にご相談ください!

ページトップ